年に一度の発表会
秋には演奏ホールで発表会を開催しています。毎年様々なテーマで発表会を行なっているため、子供たちだけでなく発表会を聞きにきて下さった方も楽しめます。
『バッハの世界』
普段は演奏することのできないチェンバロを用いて、バッハのインベンションを皆さん演奏されました。
『連弾』
普段は1人で弾いているピアノを、連弾をすることで相手の音を聞いて、アンサンブルの楽しさを学ぶことができます。
『スタインウェイ』
フル・コンサートサイズのスタインウェイで演奏できます。
日々の練習の成果を、特別な音で体感できます。
Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.
『講師演奏』
毎年、講師のソロ演奏も行っております。
『ドレスの貸し出し』
希望者にはドレスの貸し出しも行っております。
『移動楽器博物館』
過去の発表会では、移動楽器博物館の先生をお招きし講座を開きました。
この時は『ピアノのルーツを探ろう』というテーマで、今まで知らなかったピアノの始まりを勉強しました。
実際に世界の楽器に触れ、演奏が出来たことで、普通の発表会では経験できない体験に皆さん大変喜ばれました。
また、講座内では講師のチェンバロ演奏やヴァイオリン、角笛等の演奏も行いました。
Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.
『アンサンブル』
ヴァイオリンやクラリネット、フルート、声楽とのアンサンブルも行います。